MTG、さようなら


さぁ始めよう、新たなる境地へ


GWENTのお時間だ
無事、MTG資産が全部なくなりました


今年度はパックウォーズプレイヤーとして頑張ります(謎)


MTGで一番楽しいのはパックウォーズで決まり!!
タロット占いによる長野杯当日を支配する色の強さを見てみましょう!(唐突)


白・魔術師、正位置

全ての礎となる力を持つこの色の強さは長野杯でも健在の様です。

しかしメインカラーにするよりも、どちらかといえばサブカラーに添えると力を発揮しそうです。

長野杯では、他の色全てと調和を成す色になりそうです


青・悪魔、正位置

普段、知性を司る青色が長野杯では思わぬ落とし穴になるかもしれません


僅かな欲、慢心、傲り、誤りを起こせばたちまち悪循環を引き起こす…


些細なプレイミスが命取り、長野杯ではそんな危険な香りが蔓延しそうですよ?

黒・魔術師、逆位置

計略や策略を廻らせる割には、期待にそぐわない効果しか発揮しないと出ています。

特にハンデスの類いを使用時、利用を考えている時は十分に注意されたしです。

長野杯で黒を濃く取るデッキを使用時は用心下さいね

赤・力、正位置

長野杯では無謀や無理を覆す力に溢れた色と出ています


単色は勿論、他の色と混ぜても良しと言うことがありません。

しかし、力の源は心ですので、心が折れてしまえば意味がありません


最後まで心を信じる者が手にした結果は勝敗に関わらず良い結末をむかえるでしょう


緑・力、逆位置

自己過信や本能、直感によるプレイミスを控えよ、さもなくばその先に待つのは果てない後悔と出ています

本来力に溢れる緑の色は、長野杯でもその力を発揮しようとしています。


だからこそ、思慮深く、慎重に行動せねば後悔する結末を迎えるとこのカードは伝えています

以上から導かれる有益なパートナーカラーは

白→青、黒、赤、緑

青→白、赤、緑

黒→白、赤

赤→白、青、黒、緑

緑→白、赤


となります、相対的に白赤軸で構築すれば長野杯の場に流れる色の強さを余すことなく発揮できそうですね

以上、占術者サカイのタロットMTGコーナーでした!


みんな、がんばれ
G味「たまにMTGやりたくなるんすよ」


サカイ「ほうほう」


G味「でも今からMTG戻るのもなぁ…」


サカイ「うんうん」


G味「お前ならどうする?」


サカイ「空虚への扉最高」

G味「せやな」

深夜の独り言

2014年8月6日 お仕事
この職場おわっとるよ…

女尊男卑はまだしも自らの縄張り争いで同業者とお客様は二の次かい?


まずお客様を第一にしなければならない業界のはずなんだけども…どこもこんななのかなぁ…

うっかりさん

2014年7月9日 TCG全般
最後となったデッキを整理中の事…


「ん?何かこれ二枚重なってる…?」


精神隷属器の下には…

アシュノッドクーポンが入っていました。


「…何故?」
まだ辞めてませんがな(ほぼ撤退済)



今、手元にあるのはカジュアルのアーティファクト単デッキだけになりました



誰か買い手がつき次第、この夢達ともさよならです。

思えば友人のG味氏に半ば巻き込まれる形で始めたMTG


いつの間にか欲しいカードで好きなデッキを作れるようになって、大会は成績よりも記憶に残る事をテーマに頑張ってきました


途中、村長やマゾ村リーダー、オサさん、朧霞氏といった良きプレイヤーと出会えた事も非常に稀有な事であり、本当に感謝してもしたりないです。


最近、先にMTGを撤退したG味氏と話した事が「僕らは良い時代にMTGが出来た」という内容でした。


仲間達に恵まれカードにも恵まれた僕達二人は、またMTGを楽しめたのかな?とそんな話をしました。


そんな夢も、もうすぐ終わりです。また見かけたら声をかけてくれたら幸いです


もし、手元に残ったデッキ内容が気になる物好きがいましたら一報下さい、いないと思いますが



本当、超MTG楽しかった。でも、いい加減夢も終わりにしなきゃ…
こんなのが小走りしている世界があってたまるか(切実)


とはいうものの、かなり好きなデザインです


ワームとぐろエンジンとの比較になるとビミョーな所ですが死ぬと六点はかなりの脅威ですね。


加えて壁に止められない点やチャンプブロックを許さない点は見事です。




これを爆片破の欠片にしてみたら合計11点


双子神の指図張ったら22点ですよ!


…赤緑コントロールとか構想練ってみようかしら?


題して「小走りコントロール」


…弱そう、頑張る(白目)

撤退寸前

2014年6月15日 TCG全般
残すところ、MTG所持デッキは無色単のみとなりました…


本当なら、もっと続けたかったけども…もう、限界

雑コンボ

2014年4月23日 TCG全般
時の賢者+自然の祝福


だからどうした(憤怒)
私はやってしまった…これより先は修羅の道


MTGや博打よりも魅力的で、甘美なる蜜と胸高鳴るスリルが支配する世界


きっともう戻れない、気づいた時にはもう手遅れだった


それは漫画のような世界


現実にはおこりえぬ、でも現実に起きてしまった過ち

どうか許してくれ、私はもう…元の日常に戻ることは叶わないのだろうから


せめて、残り僅かの日常に懺悔と後悔と覚悟をさせて下さい


まだ私に、僅かばかりの良心がある内に…
ポッフェルチェ


知ってる人は知っているたこ焼きのような形をしたヨーロピアンなパンケーキ菓子


小麦粉とそば粉を混ぜた生地をたこ焼き器みたいな専用器にて焼いてホイップやらメープルシロップやらイチゴやらを添えて頂くヨーロピアンなお菓子


つまり、たこ焼きも似たようなものだからタコの代わりにイチゴを入れても問題無いし、メープルシロップとホイップクリームを添えればきっと美味しいと思うんだ!



是非ともやってみてよ!仕事で行けないのが残念だけどきっと皆の笑顔が見れると思うよ!
80万ほど金銭問題に巻き込まれたサカイです(被害側)



さて、巷じゃ神々の軍勢がもうすぐ御目見えとMTG楽しそうな感じですね


私は今、久々にMTGのデッキを作りたいと思っています。



それは、アクロスの巨像を使ったデッキを作りたいのです。


いつもならキチコンボデッキが作りたい人が珍しく殴りたい衝動にかられているわけです。


20/20、破壊不能、トランプルとくりゃ雑に強い筈!


しかし問題は色ですな、基本土地サーチインできるのがアーティファクト鹿しかいないからどう構えていくか…



久々に火種がついたMTG、大事にしたいです。
皆さんは日常生活の中で突然変なフレーズが浮かぶ事がありませんか?


それ、実はとっても大事なんですよ。


後々の笑い話の種になるかもしれないですし、何よりその発想を無駄にするのはとってももったいないですよ?


ひみつにて今日浮かんだフレーズ


但しシモネタ
「おどるポンポコリン」

歌・藤原竜也


何でもかんでも皆、躍りを踊っているよ

御鍋の中から

「出じでぐでょ゛お゛お゛お゛あ゛ぁ゛」


「何で出゛じでぐれ゛な゛い゛ん゛だよ゛ぉ゛ぉ゛お゛」


「い゛ん゛ち゛ぎずん゛な゛よ゛ぉ゛ぉ゛」


「お゛な゛がずい゛だよ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛あ゛あ゛あ゛」



「信じでぐでよ゛ぉ゛ぉ゛お゛お゛お゛」


以下の選手とは来期の契約を結ばない事を報告しました


・ボリアルのドルイド
・ぶどう棚
・ユートピアの木


尚、新たに育成枠で

・ぶどう棚
・ユートピアの木

を獲得しました。
時間の伸長が大好き、サカイ(次男)です。


MTGにおいて追加でターンを得るという行動は大概は勝ちをグッと近づけるステキな行動です。


時間のねじれから始まって、時間の伸長、果てはタイムウォーク、クリーチャーでは皆大好きエムラクールが唱えた時に追加ターンを得る効果を持っています。


そしてこういった効果を持つカードは大概は青、ないし青が絡んでいます。


しかし、青以外で追加ターンを得るには一体どうすれば?一例をあげて見ましょう…


緑には「種蒔き時」があります、ニマナインスタントですが自分ターンのみ尚且つ相手の青い呪文がなければ唱えられないキツイ条件があります。

赤には「最後の賭け」があります、ニマナインスタントで追加ターンを得れますが、その追加ターンが終わるとゲームに敗北するというこれまたキツイカードです。


黒には「時間の恐喝」があります。4マナソーサリーですが追加ターンを得るには相手がライフ半分にするかの選択があり、クセの強いカードであることは確かです。


白に至っては…あったっけ?そんな感じです。


昔は過去の罪で墓地の時間の伸長を釣り上げたりと、ターンを得る事が何かと好きだったのですが、ターンを得るにはやっぱり何か一手間一苦労が掛かるようです。


ということで過去の罪を再録オナシャス!(迫真)
残念ながらデッキがねぇやぁ…
黄塵地帯でオムライス食べたい(悠長に食べる暇もなく砂まみれ)


ウルザの工廠で働きたい(7マナなければ働かなくて良い、とてもホワイトな職場ですbyウルザ)


ミシュラの工廠で働きたい(仲間のバックアップもある、とてもホワイトな職場ですbyミシュラ)


真鍮の都に旅行に行きたい(三時間後、都の熱さでこんがり焼けたサカイだった何かが見つかる模様)


宝石鉱山で一儲けしたい(三時間後、宝石の取りすぎで崩落した鉱山からサカイだった何かが見つかる模様)


硫黄泉に入浴したい(ソープ硫黄泉!リリアナとチャンドラが貴方を戦慄掘りしちゃうかも!?)


Karakasでマラカスふりたい(特に何もおきない)


高級市場でお買い物したい(そしていつの間にか自分が商品になっている)


暗黒の深部に行ってみたい(何もしなくても氷は溶け始めていた…皆でストップ温暖化、じゃなきゃマリットレイジより恐ろしい災厄の未来が待ってるぜ?)

1〜9

1=潜伏工作員
2=サッフィーエリクスドッター
3=永遠の証人
4=真面目な身代わり
5=セラの天使
6=太陽のタイタン
7=触れられざる者フェイジ
8=怒りの天使アクローマ
9=黎明をもたらす者、レイヤ



初動が「潜伏工作員」になったのは何故だろうか…

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索